GMOインターネットグループは「技育博 2023」にトップスポンサーとして協賛いたします。今回は「企業LT」と「ブース出展」を実施予定です。ブースでは豪華景品を用意しております、みなさんのご参加お待ちしております!
技育博とは
昨年より開催となる「技育博 2023」!技育博とは「技術者を育てる」ことを目的とした、エンジニアを目指す学生団体のための交流会です。
POINT1:繋がりがテーマ
コロナ禍で失われた「繋がり」がテーマを取り戻すために、リアル開催を予定!この「博」をきっかけとして、企業ー学生、学生同士の繋がりを生み出しましょう。
POINT2:全国の主要エンジニアサークル・団体が一手に集結!
プログラミング、開発に関する団体、サークルのメンバーが集結し、1日で主体的な層との全国的な繋がりをつくることが可能となっております。
POINT3:オフラインでの開催
感染対策を徹底し、リアル開催での良さを取り入れたイベントにいたします。リアルだからこその熱量、雰囲気、繋がりをぜひ体感しましょう。
イベント開催概要
日 時:2023年5月14日(日)11:30-18:00会 場:サポーターズ渋谷オフィス 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F Googleマップ(渋谷駅から徒歩5分)運 営:株式会社サポーターズ参加費用:無料(事前登録制)公式HP:https://talent.supporterz.jp/geekhaku/2023/
GMOインターネットグループのコンテンツ
企業LT:企業説明(11:30-13:00)
GMOインターネットグループも登壇させていただきます!会社説明やインターンシップの情報を説明する予定です。
企業ブース:技育博限定ガチャ1回無料(13:15-18:00)
Step1:アンケートに答えよう!
いくつか簡単なアンケートを用意していますので、技育博への来場理由などお聞かせください。
Step2:ガチャガチャを回して豪華ノベルティをゲットしよう!
アンケートへご回答いただいた方にGMOインターネットグループ3社よりオリジナルノベルティをプレゼント!(GMOインターネットグループ株式会社・GMOペパボ株式会社・GMOメディア株式会社)
中には豪華景品の引換券が入っているかも・・・!?
Step3:みんなの回答を見てみよう!
ブースのモニターでみんなの回答を展示します。コミュニケーションのきっかけとしてご活用ください。
感想等はハッシュタグ #技育博 #GMOdev でツイートしてね!(@GMOdev)
2022年開催時ブースの様子
さいごに
ぜひ、GMOインターネットグループのブースへお立ち寄りください!学生のみなさまと交流できることを楽しみにお待ちしております!