昨年20回開催したGMO Developers Night、今年最初となる21回目では「ローカル5G」をテーマにお届けします。 GMOインターネットは、日本初となるSA(スタンドアローン)構成のローカル5G用無線局の本免許を、昨年12月に取得しました。この本免許取得をうけ、当社オフィス内においてローカル5Gを利用できる実験環境の運用を開始しました。このSA方式のローカル5Gを担当した技術開発者が登壇し、技術概要、デモンストレーション、事例などをお話します。
イベント概要
日 時 :2021年2月17日(水) 時 間 :19:00~20:30 開 催 :オンライン(zoomウェビナー+YouTubeLIVE)
このローカル5G環境ではMEC(Multi-access Edge Computing)サーバーを導入しています。MECの併設により5Gの特徴である『超高速』『超低遅延』『多数同時接続』を最大限発揮できることが期待されています。
こんな方のご参加大歓迎
WEBエンジニアの方ビジネス企画者の方ローカル5G・5Gに興味のある方ローカル5Gの施設について興味のある方ローカル5Gを利用した協業を考えている方タイムスケジュール
タイムスケジュール
時間コンテンツタイトルスピーカー18:50開場19:00オープニング19:05セッション①5G/ローカル5Gの技術概要解説松下19:20セッション②当社敷設の設備仕様解説割田19:40デモンストレーションローカル5G環境を用いたデモンストレーション梅崎20:00トークセッション技術概要/国内事例村上・松下・梅崎・濱洲・稲守20:25クロージング20:30終了
スピーカー・セッション情報
【セッション①】5G/ローカル5Gの技術概要解説初学者に向けた5G/ローカル5Gの特徴や技術的概要をはじめ、通信キャリアが提供する5Gとローカル5Gの違いのほか、メリットデメリット、当社が国内で初めて免許取得したSA方式の技術概要などを解説します。システム本部 ネットワークソリューションチーム 松下
【セッション②】当社敷設の設備仕様解説渋谷の当社オフィスに敷設をしたローカル5Gの基地局設備やSA方式の技術的メリットを活かすため併設したMECなど、当社のローカル5G実験環境について解説します。システム本部 インフラサービス開発部 割田
【デモンストレーション】ローカル5G環境を用いたデモンストレーション渋谷の当社オフィスに敷設をしたローカル5Gの設備を用いてのデモンストレーションを行います。4Gなどの従来の通信とローカル5Gの違いや特徴を解説します。システム本部 ネットワークソリューションチーム 梅崎
【トークセッション】技術概要/国内外事例技術説明やデモンストレーションを聴講いただいた上で国内外の事例やローカル5Gで期待出来ることをテーマに開発メンバーでトークセッションを行い、5Gの利活用や未来、参加者とのアイデア共創を図ります。システム本部 ネットワークソリューションチーム 村上システム本部 ネットワークソリューションチーム 松下システム本部 ネットワークソリューションチーム 梅崎システム本部 小倉オペレーションセンター 濱洲次世代システム研究室/デベロッパーリレーションズチーム 稲守(モデレーター)
参加特典
イベント後アンケートにご回答いただいた方のうち、抽選で10名様にAmazonギフト券3000円分をプレゼント!
<抽選対象条件>●zoomからイベントに参加する●アンケートに答える●メールアドレスをアンケートに記載
※YoutubeLIVEからご視聴の方は対象外となりますので予めご了承ください。
お申し込みはこちら
https://gmo-jp.zoom.us/webinar/register/1416124293588/WN_2JKolv5STtuMm-X4Hh7Vvg
皆様のご参加お待ちしております!