GMOインターネットグループは、開発者向けテックカンファレンス「GMO Developers Day 2021」を、2021年9月16日(木)・17日(金)にオンラインにて開催いたします。
今回のテーマは「Embrace change.」。
“変化を楽しもう。あなたは必ず変化する。人は気持ちで変化する。”です。
1995年に創業して以来、大切に受け継ぎ、培ってきた「スピリットベンチャー宣言」の一文です。
世界が大きな変革を迎えている2021年、私たちGMOインターネットグループが取り組む事業やサービスは日々変化し続けています。最先端の技術とスピードをもって“自ら作る”ことにこだわる私たちは、エンジニア自身がその変化を楽しみ、常に新たな領域へのチャレンジを行っています。
ご参加くださる皆さまの気持ちにもなにか変化が起きることを願っています。
開催概要
日時:2021年9月16日(木)~17日(木)
時間:13:00-17:00
場所:オンライン
イベントサイト: https://developers.gmo.jp/developersday/
参加方法
以下のページより事前にお申込みをお願いいたします。
▼イベント詳細/申し込みはこちら
https://developers.gmo.jp/developersday/
セッション一覧(一部抜粋)
KEYNOTE
・GMOが考えるNFT革命
・CTO対談
スピーカーセッション
・銀行APIトップランナーのGMOあおぞらネット銀行が見据える未来の金融
・日本初SA方式ローカル5Gの舞台裏
・GMOペパボのサービスと研究開発を支えるデータ基盤の裏側
トークセッション
・チームで取り組むサービス開発のフロントエンド
・SREエンジニアが語る大規模サービスの裏側
・ネクストリーダーズ~次世代を担うエンジニアたち~
ハンズアップセッション
今年から社内公募制度によるセッションを募集導しました。
多くの応募の中から選ばれたセッションをハンズアップセッションとして公開いたします。
視聴特典
LIVEまたはアーカイブでセッションを視聴し、アンケートに答えてくださった方を対象に豪華景品が当たるキャンペーンをご用意しております。
さいごに
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!
https://developers.gmo.jp/developersday/
昨年の様子
ブログの著者欄
採用情報
関連記事
KEYWORD
CATEGORY
-
技術情報(311)
-
イベント(92)
-
カルチャー(22)
TAG
- 5G
- Adam byGMO
- AWX
- BIT VALLEY
- ChatGPT
- cloudnative
- CloudStack
- CM
- CNDO
- CNDT
- CODEGYM Academy
- ConoHa
- CS
- CSS
- DC
- DevSecOpsThon
- Docker
- DTF
- F16
- GMO Developers Day
- GMO Developers Night
- GMO Hacking Night
- GMO kitaQ
- GMO SONIC
- GMOアドパートナーズ
- GMOアドマーケティング
- GMOイエラエ
- GMOデジキッズ
- GMOペイメントゲートウェイ
- GMOペパボ
- GMOリサーチ
- Go
- gohercloud
- GTB
- Hadoop
- Hardning
- Harvester
- HCI
- IoT
- ISUCON
- JapanDrone
- Java
- JJUG
- JS
- jumpy
- k3os
- k3s
- K8s
- Kids VALLEY
- kubevirt
- Linux
- longhorn
- MetaMask
- Misaki
- MySQL
- NFT
- nginx
- OpenNebula
- OpenStack
- Perl
- PHP
- PHPcon
- PHPerKaigi
- QUIC
- Rancher
- RPA
- Ruby
- Selenium
- splunk
- SRE
- SSL
- TLS
- TypeScript
- UI/UX
- VS Code
- インターンシップ
- オンボーディング
- お名前.com
- コンテナ
- スクラム
- スペシャリスト
- チームビルディング
- プログラミング教育
- ブロックチェーン
- ゆめみらいワーク
- リモートワーク
- 基礎
- 多拠点開発
- 宮崎オフィス
- 応用
- 技育プロジェクト
- 新卒
- 決済システム
PICKUP