インターネットと最新技術を活用したプロダクト開発において、実践的な知見や革新的なアプローチを共有することを目的に、京都大学とGMOインターネットグループ株式会社が共同で開催するイベントです。
目次
イベント概要
開催日時:2024年12月4日(水)
開催時間:17:30 ~ 20:20
開催場所:zoomのオンライン配信・京都大学学術メディアセンター
オフライン開催住所:京都府京都市左京区吉田二本松町 京都大学 学術情報メディアセンター南館
参加費用:無料
※今回現地での参加については学生の方のみが対象となりますのでご了承ください。
※当日、学生の方は受付にて学生証のご提示をお願いいたします。
こんな方におすすめ!
●IT技術者や研究者を志す学生の方
●IT業界で働いている方
●先端技術に興味がある方
スピーカー情報
三宅 陽一郎(株式会社スクウェア・エニックス イノベーション技術開発ディビジョン リードAIリサーチャー)
ゲームAI開発者。東京大学特任教授・立教大学特任教授・九州大学客員教授。
京都大学総合人間学部で数学を専攻。
大阪大学大学院物理学修士課程を経て博士(東京大学、工学)。
2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。
デジタルゲーム/スマートシティ/メタバースの人工知能が専門。
著作「戦略ゲームAI解体新書」「人工知能のための哲学塾」多数。
IGDA日本SIG-AI代表、日本デジタルゲーム学会理事、人工知能学会理事を務める。
鹿島 久嗣(京都大学大学院情報学研究科 教授)
1999年 京都大学 修士課程を修了ののち、日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。
業務の傍ら、2007年に同大学 博士課程を修了し、博士(情報学)の学位を取得。
2009年より東京大学 准教授を経て、2014年より京都大学 教授。
2016年より2020年まで、理化学研究所 チームリーダーを兼任。
人工知能やその基礎技術である機械学習の研究開発とその実社会応用に従事。
日本学術振興会賞(2019)等の受賞多数。
入谷 匠(GMOインターネットグループ株式会社 データサイエンティスト)
2013年 京都大学大学院理学研究科で博士号取得。専門は素粒子物理学(理論)。
その後、高エネルギー加速器研究機構、京都大学基礎物理学研究所、Stony Brook University、理化学研究所仁科加速器研究センター等の研究機関で理論物理学の研究に従事。
2019年GMOインターネットグループに入社後、金融ビッグデータ解析、ネット広告のデータ分析などのプロジェクトに参画。
2023年から東京大学医科学研究所との共同研究プロジェクトに立ち上げから参加し、生命科学分野における深層学習の応用に従事。
タイムテーブル
17:10 開場、受付開始
17:20 配信開始
17:30 オープニングトーク
17:35 Session1 入谷 匠『生成AIで学術研究はできるのか?~物理学者からデータサイエンティストへ~』
18:00 Session2 鹿島 久嗣『意思決定のための機械学習』
18:30 Session3 三宅 陽一郎『ゲームにおける空間AI ~デジタルゲームの人工知能~』
19:20 配信クロージング、懇親会
20:20 中締め、退場
セッション情報
Session1
生成AIで学術研究はできるのか? ~物理学者からデータサイエンティストへ~ (入谷匠)
私は元は素粒子物理学の研究者でありましたが、数理・分析能力を活かしてデータサイエンティストとしての新しいキャリアをスタートさせました。このような私の経歴を踏まえて、昨今の生成AIの発展により、生成AIが学術研究ができるのか、また、生成AIを応用して学術研究ができるのか?に関して、最新のAI技術の応用の可能性についてお話しします。
Session2
意思決定のための機械学習 (鹿島久嗣)
Session3
ゲームにおける空間AI ~デジタルゲームの人工知能~ (三宅陽一郎)
デジタルゲームにおける人工知能は40年以上の歴史を持ち、その主たるテーマは、将棋や囲碁といったボードゲームが主に離散空間・離散時間(ターンベース)の人工知能を作成するのに対して、連続空間・連続時間における人工知能です。 デジタルゲームの人工知能システムは3つの人工知能からなり、ゲーム全体を制御するメタAI、キャラクターの頭脳となるキャラクターAI、空間を解析し空間そのものを人工知能とする「空間AI」(スパーシャルAI)からなります。特に空間AIは、実空間に本システムを応用するための基盤であり、シミュレーション空間と実空間をつなぐ人工知能です。今回は、本システム全体を解説しつつ、空間AIが見せる未来についてお話いたします。
懇親会(会費無料・飲食あり)
会場参加の学生の方にはセッション後の懇親会をご用意しております。
登壇後のスピーカーへ直接質問できる機会ですので、お近くの方はぜひ現地にてご参加ください。
皆さんのご参加をお待ちしています!
ブログの著者欄
採用情報
関連記事
KEYWORD
CATEGORY
-
技術情報(426)
-
イベント(159)
-
カルチャー(35)
-
デザイン(17)
TAG
- 5G
- Adam byGMO
- AI
- AWX
- BIT VALLEY
- blockchain
- ChatGPT
- cloudnative
- CloudStack
- CM
- CNDO
- CNDT
- CODEGYM Academy
- ConoHa
- CS
- CSS
- CTF
- DC
- Designship
- Desiner
- DevSecOpsThon
- Docker
- DTF
- GitLab
- GMO Developers Day
- GMO Developers Night
- GMO GPUクラウド
- GMO Hacking Night
- GMO kitaQ
- GMO SONIC
- GMOアドパートナーズ
- GMOアドマーケティング
- GMOイエラエ
- GMOグローバルサイン
- GMOデジキッズ
- GMOペイメントゲートウェイ
- GMOペパボ
- GMOリサーチ
- Go
- GTB
- Hardning
- Harvester
- HCI
- iOS
- IoT
- ISUCON
- JapanDrone
- Java
- JJUG
- K8s
- Kids VALLEY
- LLM
- MetaMask
- MySQL
- NFT
- NVIDIA
- OpenStack
- Perl
- PHP
- PHPcon
- PHPerKaigi
- QUIC
- Rancher
- RPA
- Ruby
- Selenium
- splunk
- SRE
- SSL
- Terraform
- TLS
- TypeScript
- UI/UX
- VLAN
- VS Code
- アドベントカレンダー
- インターンシップ
- オブジェクト指向
- オンボーディング
- お名前.com
- カルチャー
- コンテナ
- スクラム
- スペシャリスト
- ソフトウェアテスト
- チームビルディング
- ドローン
- ネットワーク
- プログラミング教育
- ブロックチェーン
- ゆめみらいワーク
- リモートワーク
- 京大ミートアップ
- 基礎
- 多拠点開発
- 大学授業
- 宮崎オフィス
- 応用
- 技育プロジェクト
- 新卒
- 暗号
- 機械学習
- 決済
PICKUP