東京AI祭ハッカソンにGMOインターネット株式会社がクラウドパートナーとして協賛し、GPUクラウドを提供!

AIを主テーマとした東京AI祭ハッカソンに後援スポンサーに、GMOインターネット株式会社から審査員やリソース提供をさせていただきます。

イベント概要

  • 開催日:10月4日(土)-10月5日(日)
  • 開催場所:Abema Towers
  • 参加費:無料
  • イベントURL :https://www.aisai.tokyo/

GMO GPUクラウドが後援スポンサーに!

開発テーマは実課題を解決するAIプロダクト。ハッカソン参加者は実課題を解決するようなユニークなAIプロダクトを開発し、生成AIの未来の標準的なユースケースとなるようなプロダクト開発を目指します。キックオフから約1か月半をかけて開発したプロダクトの最終審査が東京AI祭本編以下日時行われます!

GMOインターネット社からはGPUクラウド賞として賞金20万円とConoHaのGPUサーバーを提供させていただきます。ファイナリストのみなさまの健闘をお祈りしております。

ファイナルデモデー審査員

李 奨培
GMOインターネット株式会社DX推進開発部 部長

スポンサーセッションにはエキスパート杉浦が登壇決定!

グループのデータサイエンス領域のエキスパートとして活動する杉浦がスポンサーセッションで登壇いたします。よろしくお願いいたします。

10/4(土)の懇親会会場を提供させていただきます

1日目の夜に本編参加者向けに開催される懇親会では、会場として弊社第2本社にあるGMO Yours・フクラスを提供させていただきます。参加者のみなさまにとって有意義な交流・シナジーが生まれることを楽しみにしております。ぜひお楽しみください。

ブログの著者欄

技術広報チーム

GMOインターネットグループ株式会社

イベント活動やSNSを通じ、開発者向けにGMOインターネットグループの製品・サービス情報を発信中

採用情報

関連記事

KEYWORD

TAG

もっとタグを見る

採用情報

SNS FOLLOW

GMOインターネットグループのSNSをフォローして最新情報をチェック