GMOインターネットグループはKaigi on Rails2024に初協賛いたします!
目次
Kaigi on Rails2024開催概要
Kaigi on Railsのコアコンセプトは 「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンス」 です。Kaigi on Railsは技術カンファレンスへの参加の敷居を下げることを意図して企画されています。また、名前の通りRailsを話題の中心に据えるカンファレンスではありますが、広くWebに関すること全般(例えばフロントエンドやプロトコルなど)についても扱うため、参加者の皆さんにとって日々の開発に役立つようなカンファレンスであるということを発信しています。
出典:Kaigi on Rails 2024
- 開催日:2024年10月25(金)~26日(土)
- 開催場所:有明セントラルタワーホール&カンファレンス(東京)
- 公式サイト:Kaigi on Rails 2024
- チケット購入:一般チケットはSOLDOUT、学生枠/オンライン参加枠あり
GMOインターネットグループからの登壇
GMOビューティー株式会社 CTO 浅山広大
そのカラム追加、ちょっと待って!カラム追加で増えるActiveRecordのメモリサイズ、イメージできますか? | Kaigi on Rails 2024
- 10/25(金)Hall BLUE
- 14:10-14:25
新機能の開発で、商品テーブルにタイムセールの価格を追加するという要件があるとします。
よし、 add_column :items, :sale_price, :integer するぞ!
ちょっと待ってください。そのテーブルは一度にたくさん取得されることはありませんか?
既にschema.rbを見ると1画面に収まらないほどのカラムを持ったテーブルに育っていないですか?
このセッションでは、カラム追加ではなくテーブル分割を選んだ方が良いのか、許容できる変更なのか、を設計ではなくメモリ使用量の観点から考えます。
バッチ処理を行うときに find_each で1000件ずつ取ってくるコードを書くけれども実際にはどれぐらいのメモリを使うのかな? といった疑問にも答えていきます。
Ruby・Railsはわかってきたけど、さらに下のレイヤーでどんなことが起きているのかを知りたい、
ひとつ下を歩けるRailsエンジニアになるための入口となるセッションを目指します。
GMOペパボ株式会社 minne事業部 プロダクト開発チーム 柳澤ひかり
カスタムしながら理解するGraphQL Connection
- 10/25(金)Hall Red
- 15:45-16:00
GraphQLとは、クライアントが必要なデータだけを指定して取得できるデータクエリ言語及びランタイムです。Rubyではgraphql-rubyというライブラリを使うことでGraphQLを実装することができます。
ハンドメイドECサービスであるminneでは、主にAPIをRailsで実装しており、検索画面で表示される作品の取得をGraphQL APIで実装しています。また、minneでは検索エンジンにOpenSearchに加えて、別の検索エンジンも利用しており、検索結果を取得できるREST APIが提供されています。
今回はRailsアプリケーションでREST APIで返却される作品情報を取得し、クライアント用のGraphQL APIとして返却する実装しました。Active Recordから取得した結果をページネーションで返す実装に比べて、難しかった点・工夫した点を紹介します。
このセッションでは、実装するにあたってGraphQLの基本概念を説明した後、minneで検索エンジンのREST APIをバックエンドとしてGraphQLによるページネーションを実現した経験から、graphql-rubyを用いてこれを実装する方法を説明します。
GMOペパボ株式会社 技術部 技術基盤チーム 山下和彦
- 10/26(土)Hall BLUE
- 15:05-15:35
話し手はモノリス構成のRuby on Railsのアプリにおいて、大量に発生していたN+1問題を多く解決してきました。そのときに利用した実践的なテクニック及び、バッチローダーの内部的な実装詳細について紹介します。
特にGraphQLのクエリがどのように実行されるか、バッチローダーがどのように実行されるかについては普段エンジニアが意識しづらい領域ではあるものの、認知の有無によって大きくパフォーマンスは異なります。このセッションを聞いたRubyistが書くGraphQLの実装が明日から速くなるようなセッションにします。
スポンサーLT GMOペパボ株式会社 minne事業部 プロダクト開発チーム 湯村 美吹香
minneのShoryuken活用
Ruby用の非同期ジョブ処理フレームワークであるShoryukenについて紹介し、Sidekiqとの比較を行います。ハンドメイドECサービスであるminneでの活用事例を交えながら、Shoryukenの特徴や利点を説明し、プロジェクトの要件に応じた適材適所での活用方針を提案します。
ブース出展
今回はGMOインターネットグループからGMOペパボ株式会社とGMOビューティー株式会社2社で出展いたします。
GMOインターネットグループブースではRubyクイズガラポンを実施!全5問のRubyクイズに答えるとガラポン抽選の権利を獲得できます!ハズレなしで総計80名様に景品をご用意しておりますのでぜひブースまでお越しください。景品ラインナップは当日のお楽しみ~
「GMO Developersのブログ見たよ!」とブースでお伝えいただいた方にシークレットプレゼントをご用意
ブースにてスタッフに「GMO Developersのブログ見ましたー!」とお伝えいただいた方には先着順でオリジナルノベルティをプレゼントいたします!
現地でみなさまにお会いできることを楽しみにしております。
ブログの著者欄
採用情報
関連記事
KEYWORD
CATEGORY
-
技術情報(456)
-
イベント(163)
-
カルチャー(36)
-
デザイン(19)
TAG
- 5G
- Adam byGMO
- AI
- AWX
- BIT VALLEY
- blockchain
- ChatGPT
- cloudflare
- cloudnative
- CloudStack
- CM
- CNDO
- CNDT
- CODEGYM Academy
- ConoHa
- CS
- CSS
- CTF
- DC
- Designship
- Desiner
- DeveloperExpert
- DevSecOpsThon
- DNS
- Docker
- DTF
- GitLab
- GMO Developers Day
- GMO Developers Night
- GMO GPUクラウド
- GMO Hacking Night
- GMO kitaQ
- GMO SONIC
- GMOアドパートナーズ
- GMOアドマーケティング
- GMOイエラエ
- GMOグローバルサイン
- GMOソリューションパートナー
- GMOデジキッズ
- GMOブランドセキュリティ
- GMOペイメントゲートウェイ
- GMOペパボ
- GMOリサーチ
- Go
- GTB
- Hardning
- Harvester
- HCI
- iOS
- IoT
- ISUCON
- JapanDrone
- Java
- JJUG
- K8s
- Kaigi on Rails
- Kids VALLEY
- LLM
- MetaMask
- MySQL
- NFT
- NVIDIA
- OpenStack
- Perl
- perplexity
- PHP
- PHPcon
- PHPerKaigi
- QUIC
- Rancher
- RPA
- Ruby
- Selenium
- Spectrum Tokyo Meetup
- splunk
- SRE
- SSL
- Terraform
- TLS
- TypeScript
- UI/UX
- VLAN
- VS Code
- アドベントカレンダー
- インターンシップ
- オブジェクト指向
- オンボーディング
- お名前.com
- カルチャー
- コンテナ
- スクラム
- スペシャリスト
- セキュリティ
- ソフトウェアテスト
- チームビルディング
- ドローン
- ネットワーク
- プログラミング教育
- ブロックチェーン
- マルチプレイ
- ミドルウェア
- モバイル
- ゆめみらいワーク
- リモートワーク
- レンタルサーバー
- 京大ミートアップ
- 協賛レポート
- 基礎
- 多拠点開発
- 大学授業
- 宮崎オフィス
- 応用
- 技育プロジェクト
- 新卒
- 暗号
- 機械学習
- 決済
PICKUP