FPGAに機械学習モデルを順序回路として実装し、パイプライン化しています。
性能向上にはつながりませんでしたが、同期動作で扱いやすくなりました。
詳細は下記内容をご覧ください。
目次
順序回路化・パイプライン化
以前の記事で実装したランダムフォレスト回路を順序回路化・パイプライン化します。
結論から言うと、性能向上には繋がりませんでしたがクロックに同期して動作することで扱いやすくなりました。
入力が変化すると即座に出力を変化させる組み合わせ回路としてランダムフォレストを実装しました。しかしこの方法では木の深さが深くなったり、分岐条件が他ビットになったりすると遅延が大きくなります。こうなるとランダムフォレスト回路を制御したり結果を使用して処理をしたりする回路との連携が少々厄介になります。多くのシステムはクロックに同期して動作する順序回路ですから、ランダムフォレスト回路もこれに合わせたほうが都合がよさそうです。
ランダムフォレスト回路を順序回路として実装
今回はランダムフォレスト回路を順序回路として実装します。さらにスループットを向上させるためにパイプライン化を試みます。
ブログの著者欄
採用情報
関連記事
KEYWORD
CATEGORY
-
技術情報(455)
-
イベント(163)
-
カルチャー(36)
-
デザイン(19)
TAG
- 5G
- Adam byGMO
- AI
- AWX
- BIT VALLEY
- blockchain
- ChatGPT
- cloudflare
- cloudnative
- CloudStack
- CM
- CNDO
- CNDT
- CODEGYM Academy
- ConoHa
- CS
- CSS
- CTF
- DC
- Designship
- Desiner
- DeveloperExpert
- DevSecOpsThon
- DNS
- Docker
- DTF
- GitLab
- GMO Developers Day
- GMO Developers Night
- GMO GPUクラウド
- GMO Hacking Night
- GMO kitaQ
- GMO SONIC
- GMOアドパートナーズ
- GMOアドマーケティング
- GMOイエラエ
- GMOグローバルサイン
- GMOソリューションパートナー
- GMOデジキッズ
- GMOブランドセキュリティ
- GMOペイメントゲートウェイ
- GMOペパボ
- GMOリサーチ
- Go
- GTB
- Hardning
- Harvester
- HCI
- iOS
- IoT
- ISUCON
- JapanDrone
- Java
- JJUG
- K8s
- Kaigi on Rails
- Kids VALLEY
- LLM
- MetaMask
- MySQL
- NFT
- NVIDIA
- OpenStack
- Perl
- perplexity
- PHP
- PHPcon
- PHPerKaigi
- QUIC
- Rancher
- RPA
- Ruby
- Selenium
- Spectrum Tokyo Meetup
- splunk
- SRE
- SSL
- Terraform
- TLS
- TypeScript
- UI/UX
- VLAN
- VS Code
- アドベントカレンダー
- インターンシップ
- オブジェクト指向
- オンボーディング
- お名前.com
- カルチャー
- コンテナ
- スクラム
- スペシャリスト
- セキュリティ
- ソフトウェアテスト
- チームビルディング
- ドローン
- ネットワーク
- プログラミング教育
- ブロックチェーン
- マルチプレイ
- ミドルウェア
- モバイル
- ゆめみらいワーク
- リモートワーク
- レンタルサーバー
- 京大ミートアップ
- 協賛レポート
- 基礎
- 多拠点開発
- 大学授業
- 宮崎オフィス
- 応用
- 技育プロジェクト
- 新卒
- 暗号
- 機械学習
- 決済
もっとタグを見る
PICKUP