12月1日に開催したGMO Developers Night#19の様子をお届けします。
インフラ基礎・コンテナ入門をテーマに、GMOインターネットグループで行っている新卒社内研修の講義を公開しました。当日は研修を担当している元内と、今年新卒社内研修を受けた高田の2名が登壇しました。
途中で質問コーナーを交えながら、「講義」と「ハンズオン(実践)」を行いました。資料なども公開しておりますので復習に活用していただければ幸いです。
目次
セミナー概要
今回のテーマは「インフラ基礎」です。
エンジニアを目指すならぜひ知っておきたいコンテナについて解説しました。
今回のセッションは、これからLinux コンテナ技術を学習していきたい人に向け、GMOテクノロジーブートキャンプという新卒向けの研修プログラムを再編集しました。
学習というものは、どこかで触ったことがあると必要になった時に手を付けるまでのスピードが上がります。そのため本当の意味で理解できたと思う必要はなく、理解するための足掛かりになればとの意図で座学とハンズオンを同じ分量で用意しました。
今回解説したトピックスは以下です。
・コンテナ、Kubernetesの概要・背景
・ソフトウェアの開発・運用にKubernetesがもたらす変化
・コンテナの動作原理
・コンテナの構築&運用方法
■資料
https://speakerdeck.com/nwiizo/2020-introduction-container-winter-story
■ハンズオン
https://github.com/nwiizo/2020-12-Introduction-to-containers
登壇者インタビュー
登壇してみていかがでしたか?
元内
総じて楽しかったです。
手伝ってくれた髙田君が楽しかったって言ってくれたら嬉しいです。
反省点もありますが、楽しかったです。
髙田
元内
良かったです。5月のGTB(GMO Technology BootCamp グループ合同新卒技術合宿)から半年経って、外部に公開できたのも良かったです。
来年もGTBを担当するかわかりませんが、色々と勉強になりました。オンラインイベントでの知見も溜まりました。
元内さんは普段から社内外いろいろなイベントに登壇しているかと思いますが、今回の社外向け勉強会はいかがでしたか?
元内
普段、外部イベントに登壇する際は新しい技術について発表しているので、入門はあまりしたことがありませんでした。社内向けに新しいプロジェクトが立ち上がる度に2時間程、時間を取って入門講座したり、GTBで新卒向けにしたりはしていますが、社外向けに入門講座をするというのは初めてでした。社外に言えること言えないことがあるなと改めて勉強になりました。
GTB(GMO Technology BootCamp グループ合同新卒技術合宿)という制度についてどう思いますか?
元内
自分は2017年に新卒として研修を受けて、2019年、2020年(今年)に講師として参加していますが、先輩社員がイメージする技術のサービスと、新卒たちが頭の中でイメージしなければいけない技術のレベルが、技術の進化とともに年々上がってきていると思います。必要な技術を2、3週間で教え込むというのは難しくなってきているとは思います。
そのような中でも、最後に行うハッカソンのためだけではない技術を幅広く講義で教えています。
例えばインフラエンジニアがフロントの技術を知る機会は、実際の業務に入って行くとあまりありません。ですので、新卒にとってGTBは自分の専門分野以外への理解や興味を持ついい機会だと思いますし、そういう仕組み・制度があることはとてもいいことだと思います。
私は今年 新卒で入社し、GTBに参加しました。
GTBでは幅広い技術を学べたことで、知らない技術領域に対してもやり方の方向性を分かる状態になりました。入社する前に内定者バイトとしてGMOインターネットで働いていたのですが、その頃に比べて仕事の明度が上がったなと感じています。GTBを受けたことで目の前の課題を乗り越えるだけでなく、何がどうなって今のこの状態になったのかという背景までより理解できるようになりました。
髙田
元内
体系的に学ぶことで端々まで見えるようになって、裏の背景や概念までより理解できてとても良かったですね。
参加いただいた方へ一言お願いします
余裕だった方・ついていけなかった方いらっしゃると思いますが、まずは参加してみて大雑把でもいいので触れておくという事が大事だと思います。こんな技術を使うことでどんな課題を解決できるのかが分かっただけでも収穫だと思います。ついていけなかった方も、今回の資料を読み直すことでハンズオンでつまずいた所なども見えてくると思いますし、今回のように講義中 登壇者に質問できる機会などあれば人を巻き込んで学んでいっていただければと思います。また今後も参加していただければ嬉しいです。
髙田
元内
GMOインターネットグループでは今後もDevelopersNightなどイベントを開催していきます。
自分たちも一生懸命こうしたら視聴者にも楽しんでもらえるかなというのを考えていきますので、機会があれば是非またご参加ください!
ご参加ありがとうございました
ご参加いただきましてありがとうございました!
また来年も引き続きDevelopersNight開催してまいりますので、ご参加お待ちしております!
ブログの著者欄
採用情報
関連記事
KEYWORD
CATEGORY
-
技術情報(457)
-
イベント(163)
-
カルチャー(36)
-
デザイン(19)
TAG
- 5G
- Adam byGMO
- AI
- AWX
- BIT VALLEY
- blockchain
- ChatGPT
- cloudflare
- cloudnative
- CloudStack
- CM
- CNDO
- CNDT
- CODEGYM Academy
- ConoHa
- CS
- CSS
- CTF
- DC
- Designship
- Desiner
- DeveloperExpert
- DevSecOpsThon
- DNS
- Docker
- DTF
- GitLab
- GMO Developers Day
- GMO Developers Night
- GMO GPUクラウド
- GMO Hacking Night
- GMO kitaQ
- GMO SONIC
- GMOアドパートナーズ
- GMOアドマーケティング
- GMOイエラエ
- GMOグローバルサイン
- GMOソリューションパートナー
- GMOデジキッズ
- GMOブランドセキュリティ
- GMOペイメントゲートウェイ
- GMOペパボ
- GMOリサーチ
- Go
- GTB
- Hardning
- Harvester
- HCI
- iOS
- IoT
- ISUCON
- JapanDrone
- Java
- JJUG
- K8s
- Kaigi on Rails
- Kids VALLEY
- LLM
- MetaMask
- MySQL
- NFT
- NVIDIA
- OpenStack
- Perl
- perplexity
- PHP
- PHPcon
- PHPerKaigi
- QUIC
- Rancher
- RPA
- Ruby
- Selenium
- Spectrum Tokyo Meetup
- splunk
- SRE
- SSL
- Terraform
- TLS
- TypeScript
- UI/UX
- VLAN
- VS Code
- アドベントカレンダー
- インターンシップ
- オブジェクト指向
- オンボーディング
- お名前.com
- カルチャー
- コンテナ
- スクラム
- スペシャリスト
- セキュリティ
- ソフトウェアテスト
- チームビルディング
- ドローン
- ネットワーク
- プログラミング教育
- ブロックチェーン
- マルチプレイ
- ミドルウェア
- モバイル
- ゆめみらいワーク
- リモートワーク
- レンタルサーバー
- 京大ミートアップ
- 協賛レポート
- 基礎
- 多拠点開発
- 大学授業
- 宮崎オフィス
- 応用
- 技育プロジェクト
- 新卒
- 暗号
- 機械学習
- 決済
PICKUP