【エンジニア必見】モチベーションをアップさせる方法

こんにちは。デベロッパーリレーションズチームの村上です。
今の時期っていまいちモチベーションが上がらないなって感じることはありませんか?人によってモチベーションの保ち方は色々あると思います。今回はそんな人に向けた記事になってますので、ぜひ参考にしてみてください。

はじめに

GWの長期休暇も終わり、全国的に梅雨入りしましたね。
私がそうなのですが、この時期に色々なことに対して少しモチベーションが下がりがちになってしまいます。そんなときこそ普段やっていないことをしてモチベーションをアップさせましょう。
今回はモチベーションをアップさせる方法を3つご紹介します。

アンケート取ってみました

モチベーションアップの方法を紹介する前に、今回記事を書くに辺り私の働くkitaQオフィス(https://recruit.gmo.jp/locations/kitakyushu/)のメンバーへアンケートの協力をお願いしてみました。
内容は「業務のモチベーションが下がる原因はなんですか?」です。

結果としては「スキルアップが実感できない」や「同じ作業の繰り返しになってしまっている」という回答が半数を占めていました。この他にも色々貴重なご意見をいただけました。


ずっとモチベーションを保ち続けるのは中々難しいですよね。
下がること自体は自然なことだと思います。そこからどうやって自分のモチベーションを上げることができるか、アクションを起こすことができるか、がエンジニアとしても社会人としても成長するために身に着けるべきスキルではないかと考えます。

上記のアンケートをもとに、私が駆け出しエンジニア時代からやっているモチベーションアップの方法を共有していきます。

モチベーションをアップさせる3つの方法

本を読んでみる

普段本を読んだりしない人にまず取り組んでみてもらいたいです。新しいことを知ったり、今ある知識を改めて深めてみたりするのはモチベーションアップに繋がると考えています。
勿論読むのは技術書系なんですが、普段使ってる言語とか技術とか気にせず選んでいいと思います。
まず私がおすすめするのは「リーダブルコード」です。沢山のエンジニアに読まれている素晴らしい本です。既に読んだことある人も多いとは思いますが、駆け出しエンジニアが読んでも、熟練のエンジニアが読んでも学びや新しい気付きがあります。
今回ブログを書くに当たって、恐らく5年以上ぶりに読み返してみました。良いコードを書くために為になることが沢山書かれていて、すごくプログラムが書きたくなりました。
「スキルアップが実感できない」と感じているエンジニアには、本を読んで得た知見を業務に取り込み、モチベーションをアップさせてみてはいかがでしょうか。

それからもう1冊おすすめさせてください。
モブプログラミング・ベストプラクティス」という本は、チームでペアプロやモブプロを取り組んでみたいという方へ入門書として非常におすすめです。
今はモブプロに興味がない、見聞きして試しにやってみたけど辞めてしまったという方も、この本を読んでみると試してみようかなと思う気持ちになるはずです。
取り組む際は実際に行うメンバーと一緒に輪読会をやるのをおすすめします。意識や考え方が統一されて、スムーズに導入できます。

こういう技術書に関しては弊社は会社のエンジニア支援制度を利用して購入できるので、私は積極的に利用させてもらっています。
本以外にも技術書は分厚くて場所を取るので、支援制度を利用してKindleも合わせて購入させてもらったりしました。
興味のある方はエンジニア支援制度の1つである「学ぼうぜ!」を参照ください。

新しいガジェットに手を出してみる

今使ってるキーボードとマウスってどのくらい使ってますか?会社から支給されたものをそのまま使っていたり、同じものを長く使ってる人もいますよね。
そんな人におすすめなのが、新しいガジェットの導入です。

中でも今マウスを使ってる人に、トラックボールに切り替えてみることをおすすめします。トラックボールは置く場所が狭くてよいですし、手を動かす必要がないので腕が疲れにくいです。慣れてくると精密な操作も素早くできるようになります。業務でパソコンと向かい合う時間が長いエンジニアにはあっていると思います。

トラックボールに関しては「人差し指操作タイプ」と「親指操作タイプ」が主な形です。
私は両方使ったことがあって、現在は後者のトラックボールを使っています。
理由としては親指でカーソル移動する為、他の指はマウスを使っている時と同じ操作でできるので、マウスからの切り替えの敷居が低いです。
以前は1色しかなかったトラックボールも最近刷新されて3色展開されましたし、デバイスの色が選べるのも良いポイントです。


慣れるまでが少し大変ですが、切り替える価値はあります!

オンラインイベントに参加してみる

コロナ禍で大きく様変わりしたのが、イベントへの参加です。

これまで地方に住んでいるエンジニアはイベントに参加しづらかったです。
私もそんなエンジニアの一人でした。北九州市でもちらほら開催はされていましたが、福岡市の方まで出向いて参加したことも何度もあります。
しかし、今はほとんどのイベントがオンラインで参加できます。
弊社もエンジニアのイベントはオンラインで開催しています。他のエンジニアが実践していることや新たな視点を知り、刺激をもらってほしいです。

イベント視聴もいいですが、機会があればぜひイベント登壇にも挑戦してみてください。私の体感ではありますが、オフラインイベントの登壇より実際の人が目の前にいないので、少しだけ登壇へのハードルが低いと思います。
あなたの自身の体験談が他のエンジニアにとって新たな発見や学びにつながる可能性があります。その反応を画面を通して受け取ることで、ご自身のモチベーション向上にもつながるのではないかと思います。

弊社でも、GMO Developers Nightという開発者向けイベントを不定期に開催しています。オンラインでの開催ですのでご興味のある方は是非チェックしてみてください!


「同じ作業の繰り返しになってしまっている」と感じているエンジニアの方は、是非業務から少し違う経験を通してモチベーションを上げてみてはどうでしょうか。

余談

他のエンジニアが実際にやっていること

上記では私のモチベーションの上げ方をご紹介しましたが、最初にお伝えしたアンケートの結果が私的にはとても新鮮だったので共有します。

  • 観葉植物を育てる
  • 散歩やジョギングなど気分転換に外に出るようにする
  • ひたすら睡眠をとる、お菓子を爆食いする
  • 自然に触れてストレスを解消するため、週末に釣りに行く
  • ひたすらコードを書く

上記以外にもビジネス書を読む、ゲームをする、資格取得の勉強をするなど沢山の回答をいただけました。

まとめ

今回はアンケートを取り、同じエンジニアでもモチベーションの上げ方は人それぞれだなと改めて感じました。私は業務や仕事に関することのモチベーションの低下は、エンジニアリングに関することでしか解消できないと感じていましたが、リフレッシュすることでもモチベーションの維持やアップできるようです。もしかして私がちょっと変わってるだけなのかもしれませんね・・・
最近モチベーション下がってるな、と感じるエンジニアは是非今回紹介した方法を試してほしいです。モチベーションを上げて何事も意欲的に取り組んでいきましょう!

ブログの著者欄

村上 悠

GMOインターネットグループ株式会社

北九州で10年以上ソフトウェア開発に従事。2018年4月GMOインターネットグループ株式会社に転職。 アクセス事業のプロダクト開発を行う傍ら、プレイングマネージャーとしてチームマネジメントも行う。 地元への貢献として、アプリケーション開発者育成講座や小学校プログラミング教育にも携わる。

採用情報

関連記事

KEYWORD

TAG

もっとタグを見る

採用情報

SNS FOLLOW

GMOインターネットグループのSNSをフォローして最新情報をチェック