GMOインターネット株式会社 システム本部 樋口 勝一が担当するGMO最新ネット業界レポート-ソリューション編。今回からテーマを変え、『リモートデスクトップ』について特集していきます。初回は『リモートデスクトップ+クラウド』の組み合わせで大きく変わるパソコンライフについて。
目次
『リモートデスクトップ』をご存知ですか?
今回から数回にわたり、『リモートデスクトップ』についてお話ししたいと思います。
「リモートデスクトップとは?」という話からするのがスジでしょうが、ただ単に「リモートデスクトップを使ってみました」と言っても、本来の利便性の半分程度しか体感できませんし、初回から難しい話をしても興味を持ちづらいと思いますので、今回は、『リモートデスクトップ+クラウド』の組み合わせで、いかに普段のパソコンライフや仕事の仕方が変わるのかをご紹介したいと思います。
『リモートデスクトップ+クラウド』
リモートデスクトップを使った事例として、「外出先から会社や自宅のパソコンが使えるのでとても便利」という話をよく聞きます。たしかにこれはリモートデスクトップの便利な点の一つです。では、これにクラウドが組み合わされるとどうなるでしょうか。
実は、私自身『リモートデスクトップ+クラウド』という環境をもう8年近く使い続けています。元々リモートデスクトップを使ってリモートからサーバー管理をしていたのですが、マイクロソフトのVirtual Serverという製品が出たことをきっかけに、これを使って自分のパソコンをサーバー(クラウド)の中に置いてみようと考えて使い始めました。
当時はまだクラウドということは意識していませんでしたし、ネットワーク回線も今ほど快適に速いものではありませんでした。試験的にというか、必然的にというか、いつも使うパソコン環境をサーバーの中に置いておこうという発想が8年前にすでにできあがっていました。それ以来ずっと『リモートデスクトップ+クラウド』という環境を使い続けていることになります。
クラウド上のパソコンは24時間稼働し続ける
そんな中で一番便利に感じるのは、「作業状態がそのまま残っている」ということ。クラウドに置いた仮想PCは、24時間電源スイッチの入ったパソコンそのものです。
リモートデスクトップで繋いだ瞬間から、昨日まで書いていた原稿執筆作業の続きを再開できます。調べ物をしながら開きっぱなしにしていたたくさんのWebページが、今まさに目の前にあります。24時間受信し続けているメールを、いつでもすぐに読むことができます。いつも使っているアプリケーションが起動した状態ですぐに使えるのです。
パソコンを使っていて感じるのは、1分、10秒、1秒でも速く何かをしたいということです。Webページを開こうとして、なかなか表示されずイライラした経験はありませんか?毎日使うパソコンの電源を入れてからいつも使うアプリケーションを起動して準備万端な状態となるまで5分かかるとすると、その時間はパソコン世代の人にとっては無駄な時間なのです。「作業状態がそのまま残っている」という点だけでも、私はこの環境をもう手放すことができません。
時間、場所、端末を選ばず、いつでも自分専用のパソコンが使える
二つ目のポイントはやはり、いつでもどこでも自分専用のパソコンが使えるということです。
あなたの目の前のパソコンが、ネットカフェなどの共用パソコンでないなら、自分の使いやすいようにいろいろと設定をカスタマイズしたり、必要なアプリケーションをインストールしたりすることができます。また、気に入った写真を壁紙にしたり、マウスカーソルやアイコン、ウィンドウの色を変えてみたりと、お好みの仕様に設定変更しているのではないでしょうか。そんな自分専用のパソコンに、移動中や外出先から接続して使えるのがリモートデスクトップの便利なところです。パソコンが変わるたびにいつも使うアプリケーションをインストールしたり、設定を変更したりする必要がなく、作業効率がアップし快適性が維持されます。
さらにこの自分専用のパソコンをクラウド上に置くことによって、より一層メリットが広がります。自宅や会社のパソコンにリモートデスクトップで接続するといった使い方が、一般的なリモートデスクトップの便利な使い方と言われていましたが、やはり、自宅や会社のパソコンに外から接続するためには、それなりに複雑な設定や事前準備が必要となります。ネットワーク設定やファイヤーウォールの問題、会社のポリシーの問題など様々です。また、必ずしも接続先のパソコンが電源ONの状態で待ち受けているわけではありません。
これが、クラウドに配置した仮想PCになると、複雑なネットワーク設定も必要なく、アカウントとパスワードのみで接続が可能になります。いつでも電源ONの状態で自分専用のパソコンが待ち受けているというわけです。接続元の端末も、一般的なデスクトップパソコンやノートパソコンだけでなく、スマートフォン、タブレットなどあらゆる端末から接続可能となっています。
時間、場所、端末を選ばずいつでも自分専用の24時間アクティブなデスクトップに接続できるというのは、まさにリモートデスクトップとクラウドの相乗効果といえます。
このように、いま何かと話題になっているキーワード「クラウド」を、お手軽かつ身近なものとして体感できるのが、「お名前.com Windowsデスクトップ」のような、リモートデスクトップと仮想PCを使ったサービスなのです。
リモートデスクトップと仮想PCを使った「お名前.com Windowsデスクトップ」
リモート操作で使える!FX自動売買にも最適なPC
▼お名前.com Windowsデスクトップ
*本文中に記載されている会社名および商品名・サービス名は、各社の商標 または登録商標です。
著書の紹介欄
Hyper-Vで本格的なサーバー仮想環境を構築。仮想環境を設定・操作できる!
できるPRO Windows Server 2016 Hyper-V
◇Hyper-Vのさまざまな機能がわかる ◇インストールからの操作手順を解説 ◇チェックポイントやレプリカも活用できる Windows Server 2016 Hyper-Vは、仮想化ソフトウェア基盤を提供する機能であり、クラウドの実現に不可欠のものです。 本書では、仮想化の基礎知識から、Hyper-Vでの仮想マシンや仮想スイッチの設定・操作、プライベートクラウドの構築、Azureとの連携などを解説します。
初めてのWindows Azure Pack本が発売
Windows Azure Pack プライベートクラウド構築ガイド
本書は、Windows Azure PackとHyper-Vを利用し、企業内IaaS(仮想マシン提供サービス)を構成するための、IT管理者に向けた手引書です。試用したサーバーは、最小限度の物理サーバーと仮想マシンで構成しています。Windows Azure Packに必要なコンポーネントのダウンロード、実際にプライベートクラウド構築する過程を、手順を追って解説しています。これからプライベートクラウドの構築を検討するうえで、作業負担の軽減に役立つ一冊です。
ブログの著者欄
採用情報
関連記事
KEYWORD
CATEGORY
-
技術情報(417)
-
イベント(155)
-
カルチャー(35)
-
デザイン(15)
TAG
- 5G
- Adam byGMO
- AI
- AWX
- BIT VALLEY
- blockchain
- ChatGPT
- cloudnative
- CloudStack
- CM
- CNDO
- CNDT
- CODEGYM Academy
- ConoHa
- CS
- CSS
- CTF
- DC
- Designship
- DevSecOpsThon
- Docker
- DTF
- GitLab
- GMO Developers Day
- GMO Developers Night
- GMO GPUクラウド
- GMO Hacking Night
- GMO kitaQ
- GMO SONIC
- GMOアドパートナーズ
- GMOアドマーケティング
- GMOイエラエ
- GMOグローバルサイン
- GMOデジキッズ
- GMOペイメントゲートウェイ
- GMOペパボ
- GMOリサーチ
- Go
- GTB
- Hardning
- Harvester
- HCI
- iOS
- IoT
- ISUCON
- JapanDrone
- Java
- JJUG
- K8s
- Kids VALLEY
- LLM
- MetaMask
- MySQL
- NFT
- NVIDIA
- OpenStack
- Perl
- PHP
- PHPcon
- PHPerKaigi
- QUIC
- Rancher
- RPA
- Ruby
- Selenium
- splunk
- SRE
- SSL
- Terraform
- TLS
- TypeScript
- UI/UX
- VLAN
- VS Code
- インターンシップ
- オブジェクト指向
- オンボーディング
- お名前.com
- カルチャー
- コンテナ
- スクラム
- スペシャリスト
- ソフトウェアテスト
- チームビルディング
- ドローン
- ネットワーク
- プログラミング教育
- ブロックチェーン
- ゆめみらいワーク
- リモートワーク
- 基礎
- 多拠点開発
- 大学授業
- 宮崎オフィス
- 応用
- 技育プロジェクト
- 新卒
- 暗号
- 機械学習
- 決済
PICKUP