PHPerKaigi 2021にGMOインターネットグループはダイヤモンドスポンサーとして協賛いたしました。
本エントリーでは、登壇の概要やセッション動画撮影の裏側をレポートいたします。
イベント概要
PHPerKaigiとは
PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は、PHPer、つまり、現在PHPを使用している方、過去にPHPを使用していた方、これからPHPを使いたいと思っている方、そしてPHPが大好きな方たちが、技術的なノウハウとPHP愛を共有するためのイベントです。
概要
- 日 程:2021年3月26日(金)~28(日)
- 会 場:ニコニコ生放送
- 対 象:PHPエンジニアおよびWeb技術のエンジニア
- 主 催: PHPerKaigi 2021 実行委員会 (実行委員長 長谷川智希(@tomzoh)
- 公式HP:https://phperkaigi.jp/2021/
登壇セッション
今年はGMOインターネットグループからは、GMOインターネット、GMOメディア、GMOペパボの3社から計4名が登壇いたしました。登壇詳細につきましては、以下記事にて掲載しておりますので、是非ご覧ください。


ニコニコ生放送にて放映されました。
ニコ生おなじみのコメントが映像の上にどんどんと流れていました!
オンライン上でも一体感があり、イベント参加者全員で話題を共有しているという感覚を強く感じることができました。
PHPerKaigiセッションについては、1か月限定でニコニコプレミアム会員の方はご視聴いただけます。※チケット購入者限定
GMOインターネットグループのスポンサーセッションは以下からもフルバージョンでご覧いただけます。
当日ご覧になった方はもう1度!まだ見ていない方も是非ご確認ください。
スポンサーセッション:なるせ先生のPHP学~PHP8新機能スペシャル~
ノベルティBOX
今年はオンライン開催ということでしたが、主催から事前登録者にノベルティボックスなるものがご自宅までお届けされ、イベント前からSNSもとても盛り上がていましたね!!!


マスクや温泉のもと、エコバックなど豪華なラインナップでとても嬉しかったです。当社からは【辛口】カレーをお送りさせていただきました!

パッケージに関しても多くのコメントをいただきありがとうございました!
スポンサーセッションに登壇したGMOインターネット成瀬(@nrslib)をモチーフに当社デザイナーがイベントオリジナルで制作いたしました。
みなさまのイベント中のお供になったのであれば幸いです。
スポンサーセッション視聴者企画
\ みんなの /#PHP学
今回はオンラインイベントということで、直接お会いすることはかないませんでしたが、GMOインターネットグループのセッションを視聴いただいた方に感謝をお伝えしたいということで、持ち込みの独自企画も実施いたしました!

企画詳細はこちら
投稿いただいた方の中から、抽選で10名様にイベント限定グッズをプレゼントいたしました!セッションを視聴くださったみなさま、みんなの #PHP学 にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
PHPerKaigi初だし新CM
PHPerKaigi 2021の幕間にて、新CMをお披露目させていただきました。
スポンサーセッション企画のオリジナルCM『なるせ先生のPHP学~1人4役なるせ先生編~』です。
みなさんから耳に残る・・・とコメントをいただいた、『フレームワークは敵じゃない、味方なんだ』をはじめとする決め台詞は、成瀬オリジナルです。
講師の特徴や個性に合わせて衣装やヘアだけでなく、背景の黒板の文字や色づかい、消し方にまでこだわって撮影を進めました。




今回はスポンサーセッションの告知も兼ねて制作したので、番宣ありなしの2ver.あります!なるせが1人何役の講師に扮しているのか、確認してみてくださいね。
さいごに
最後までお読みいただきありがとうございました。
また来年のPHPerKaigiでお会いできることをたのしみにしております!
ブログの著者欄
採用情報
関連記事
KEYWORD
CATEGORY
-
技術情報(310)
-
イベント(92)
-
カルチャー(22)
TAG
- 5G
- Adam byGMO
- AWX
- BIT VALLEY
- ChatGPT
- cloudnative
- CloudStack
- CM
- CNDO
- CNDT
- CODEGYM Academy
- ConoHa
- CS
- CSS
- DC
- DevSecOpsThon
- Docker
- DTF
- F16
- GMO Developers Day
- GMO Developers Night
- GMO Hacking Night
- GMO kitaQ
- GMO SONIC
- GMOアドパートナーズ
- GMOアドマーケティング
- GMOイエラエ
- GMOデジキッズ
- GMOペイメントゲートウェイ
- GMOペパボ
- GMOリサーチ
- Go
- gohercloud
- GTB
- Hadoop
- Hardning
- Harvester
- HCI
- IoT
- ISUCON
- JapanDrone
- Java
- JJUG
- JS
- jumpy
- k3os
- k3s
- K8s
- Kids VALLEY
- kubevirt
- Linux
- longhorn
- MetaMask
- Misaki
- MySQL
- NFT
- nginx
- OpenNebula
- OpenStack
- Perl
- PHP
- PHPcon
- PHPerKaigi
- QUIC
- Rancher
- RPA
- Ruby
- Selenium
- splunk
- SRE
- SSL
- TLS
- TypeScript
- UI/UX
- VS Code
- インターンシップ
- オンボーディング
- お名前.com
- コンテナ
- スクラム
- スペシャリスト
- チームビルディング
- プログラミング教育
- ブロックチェーン
- ゆめみらいワーク
- リモートワーク
- 基礎
- 多拠点開発
- 宮崎オフィス
- 応用
- 技育プロジェクト
- 新卒
- 決済システム
PICKUP