GMOインターネット宮崎オフィス オンラインイベント初主催
GMOインターネット宮崎オフィスが『宮崎の楽しいお家リモート』をテーマにオンラインイベントを初主催することが決定いたしました!宮崎オフィスで働くクリエイターをはじめとする各職種のリモートワークを活用したワークスタイルや課題・解決策など事例を交えてお伝えいたします。

目次
GMOインターネット宮崎オフィスで働く11名のパートナーが登壇!
今回は11名のパートナーが宮崎オフィスからオンラインでライブ配信!リモートワークの良さ、デメリットを含め、1人1人のパートナーが業務環境やコミュニケーション方法などをどのように工夫して日々業務に励んでいるのか・・?!宮崎オフィスのリモートワークの現状を赤裸々にお伝えします。
タイムテーブル
18:00-18:05 スタート ご挨拶
18:05-18:50 スピーカートーク
18:50-19:00 トークセッション 4本
19:00-19:10 質疑応答&アンケート
19:10-19:15 終了
参加者特典
イベント中、zoomウェビナーで視聴いただいた方の中から抽選で5名様にAmazonギフト券合計¥5,000があたるキャンペーン『アマギフチャレンジ』を実施いたします。
是非ご参加いただき、アマギフをGetしてください!
参加方法
▼以下より事前に視聴登録をお願いいたします
———————————————————-
https://connpass.com/event/181473
———————————————————-
connpassで参加ご登録いただいた方にzoomウェビナーの視聴登録URLをお送りいたします。当日YouTubeLIVEでも配信予定です。
※アマギフチャレンジはウェビナー視聴者のみ対象となりますのでご了承ください。
こんな方におすすめ!
●宮崎にお住まいの方
●非常時にも安定して続けられる仕事に関心のある方
●リモートワークが実際どんな感じか気になる方
●リモートワークの楽しみ方を学んで活かしたい方
●県外にでたけどやっぱり地元宮崎での仕事に関心がある方
●GMOインターネットグループに興味のある方
注意事項
スピーカートークの順番とタイムテーブルについては変動の可能性があります。Zoomを使用したオンライン実施となります。スマホから視聴する際は、Zoomアプリのダウンロードが必要です。パソコンのブラウザからは、登録不要で
そのまま視聴いただけます。
iPhoneアプリ https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
Androidアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
ブログの著者欄
採用情報
関連記事
KEYWORD
CATEGORY
-
技術情報(471)
-
イベント(169)
-
カルチャー(40)
-
デザイン(23)
TAG
- 5G
- Adam byGMO
- AI
- AWX
- BIT VALLEY
- blockchain
- ChatGPT
- cloudflare
- cloudnative
- CloudStack
- CM
- CNDO
- CNDT
- CODEGYM Academy
- ConoHa
- ConoHa、Dify
- CS
- CSS
- CTF
- DC
- Designship
- Desiner
- DeveloperExpert
- DevRel
- DevSecOpsThon
- Dify
- DNS
- Docker
- DTF
- GitLab
- GMO AIR
- GMO Developers Day
- GMO Developers Night
- GMO Developers ブログ
- GMO GPUクラウド
- GMO Hacking Night
- GMO kitaQ
- GMO SONIC
- GMOアドパートナーズ
- GMOアドマーケティング
- GMOイエラエ
- GMOクラウド]
- GMOグローバルサイン
- GMOサイバーセキュリティ大会議
- GMOサイバーセキュリティ大会議&表彰式
- GMOソリューションパートナー
- GMOデジキッズ
- GMOブランドセキュリティ
- GMOペイメントゲートウェイ
- GMOペパボ
- GMOリサーチ
- Go
- GTB
- Hardning
- Harvester
- HCI
- iOS
- IoT
- ISUCON
- JapanDrone
- Java
- JJUG
- K8s
- Kaigi on Rails
- Kids VALLEY
- LLM
- MetaMask
- MySQL
- NFT
- NVIDIA
- OpenStack
- Perl
- perplexity
- PHP
- PHPcon
- PHPerKaigi
- PHPカンファレンス
- QUIC
- Rancher
- RPA
- Ruby
- Selenium
- Spectrum Tokyo Meetup
- splunk
- SRE
- SSL
- Terraform
- TLS
- TypeScript
- UI/UX
- VLAN
- VS Code
- アドベントカレンダー
- インターンシップ
- オブジェクト指向
- オンボーディング
- お名前.com
- カルチャー
- コンテナ
- サイバーセキュリティ
- スクラム
- スペシャリスト
- セキュリティ
- ソフトウェアテスト
- チームビルディング
- ドローン
- ネットのセキュリティもGMO
- ネットワーク
- ヒューマノイドロボット
- プログラミング教育
- ブロックチェーン
- マルチプレイ
- ミドルウェア
- モバイル
- ゆめみらいワーク
- リモートワーク
- レンタルサーバー
- 京大ミートアップ
- 人材派遣
- 協賛レポート
- 基礎
- 多拠点開発
- 大学授業
- 宮崎オフィス
- 応用
- 技育プロジェクト
- 技術広報
- 新卒
- 暗号
- 機械学習
- 決済
PICKUP
-
【NW設定自動化】をAnsible+ChatGPTで知識ゼロからできるのか?試してみた【前編】
技術情報
-
【技書博初出展!】GMOインターネットグループとして3冊目の技術同人誌を出版しました!
イベント
-
技術広報として、現場の熱を感じ続けたい-RubyKaigi 2025 参加レポート
技術情報
-
Creators MIX 2025 登壇レポート「クリエイティブとAIの最前線 2025」
技術情報
-
【グループ9社が参加!】GMOインターネットグループ Advent Calendar 2024 振り返りレポート
イベント
-
“創るだけ”を超えていけ。GMOインターネット 丸山清人が語る、事業を動かすデザイナーとは
デザイン